【官学連携】学校法人先端教育機構社会構想大学院大学様との地域活性化推進協定を締結! | 万博首長連合
万博共創情報

【官学連携】学校法人先端教育機構社会構想大学院大学様との地域活性化推進協定を締結!

この度、大阪・関西万博を起点とした「地域活性化推進協定」を、学校法人先端教育機構社会構想大学院大学様と締結しました。2025年2月20日(木)、協定締結式が松原市役所内で開催されました。

  • 万博首長連合・社会構想大学院大学 地域活性化推進協定締結式
      • 日時:2025年2月20日(木)16時00分~
      • 場所:松原市役所
      • 次第:
        開 会
        1.出席者の紹介
        2.協定趣旨の説明
        3.協定書の署名
        4.写真撮影
        5.挨拶 万博首長連合:会長 澤井 宏文、学校法人先端教育機構 社会構想大学院大学:学長 吉國 浩二
        6.質疑応答
        閉 会

締結式では、協定趣旨についての説明が行われた後、当連合の澤井会長と社会構想大学院大学の吉國学長の両者が、協定書に署名をされました。

記念撮影の後、澤井会長からは「官学連携のもと共創で地域課題解決に取り組めることは、当連合が目指す方向そのものであり感謝の限り。知の源たる社会構想大学院大学様の知恵をお借りすることで、地域課題解決を更に推進してまいりたい。」と、本協定の締結に対する感謝の念と今後の連携事業推進への意欲が述べられました。
また、それに対して、吉國学長からは「LOCAL JAPAN展の広報・PR活動については、本学の専門人材からたくさんのアイデアを出してもらうことで、この催しが万博の中でもより大きな事業となるよう努力したい。また、各会員自治体の課題等を把握のうえ、様々な提案・連携をしていきたい。」と当連合にとって大変心強いお言葉を頂戴しました。

本協定の締結により、670を超える全国自治体のネットワークをもつ万博首長連合の会員自治体が抱える多種多様な地域課題に対して、社会構想大学院大学の叡智をお借りし、連携・協力することで、官学連携による全国会員自治体の持続可能な地方自治運営の一助となることを目指してまいります。

【連携内容】
(1)大阪・関西万博にて万博首長連合が実施する「Resolution of LOCAL JAPAN 展 〜地域が創る日本と地球のいのち輝く未来」の広報・PR活動に関すること。
(2)地域課題への取り組みを通した教育・研究活動の推進に関すること。
(3)前号に係る人材育成に関すること。
(4)前3号に掲げる事項のほか、両者が必要と認めること。

【LOCAL JAPAN展とは】
東北から沖縄まで43自治体(地域)が、6テーマ・14の共創コンテンツとして、展示ブースやステージイベントを介して魅力を披露するLOCAL JAPAN展。多様な地域が共創することで、新たな側面から地域ならではの物語を楽しめます。
特設サイト:https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/
Instagram(ID):mayoralalliance

【参考HP】
学校法人先端教育機構 社会構想大学院大学
・[お知らせ]万博首長連合と地域活性化推進協定を締結

TOP