万博レガシー共創プロジェクト 「LOCAL JAPAN CROSS SESSION」を開催 | 万博首長連合
万博企業連携

万博レガシー共創プロジェクト 「LOCAL JAPAN CROSS SESSION」を開催

  • 万博レガシー共創プロジェクト「LOCAL JAPAN CROSS SESSION」
    • 万博首長連合は、大阪・関西万博のレガシー創出を目指し、自治体と企業が共創する官民連携の場「LOCAL JAPAN CROSS SESSION」を大阪・梅田のオープンイノベーションのための施設「Blooming Camp」(運営:さくらインターネット株式会社)で開催しました。
      本イベントは、毎回異なる自治体が参加し、それぞれの地域課題やテーマを共有。民間企業とのディスカッションを通じて、新たなビジネス機会や官民連携の可能性を探ることを目的として、今後も継続的に開催していく予定です。 

      1. 「LOCAL JAPAN CROSS SESSION」の概要

      「LOCAL JAPAN CROSS SESSION」は、自治体の実務担当者と企業が直接対話し、共創の可能性を探る官民連携のマッチングプログラムです。自治体が取り組むプロジェクトや地域課題をテーマに掲げ、参加企業とのディスカッションを通じて、新たな価値創造のチャンスを創出します。 

      1. 今後の開催について

      本イベントは、万博を契機に全国の自治体が集い、地域課題の解像度を高め、解決を目指す取り組みの一環としてスタートし、今後も継続的に開催していく方針です。
      今後も、全国の自治体に順次参加を促し、自治体と企業が新たな共創の可能性を探ることで、持続可能な地域活性化を目指す共創の場を拡大してまいります。 

      1. 自治体・企業の参加募集について

      本イベントでは、自治体と企業が共創する機会を創出するため、継続的に自治体および企業の参加を募集しています。 

      【自治体の参加対象】
      ・地域課題を企業と共有し、解決に向けたパートナーを見つけたい自治体
      ・ 官民連携の成功事例を生み出したい自治体
      ・地域産品の魅力を発信し、販路拡大を目指す自治体

       

    • 【企業の参加対象】
      ・地域課題に対する解決策を提供し、新たなビジネス機会を見つけたい企業
      ・自社の技術やノウハウを活かし、自治体とコラボレーションしたい企業
      ・全国の自治体担当者と直接つながり、地方創生に貢献したい企業4.お問い合わせ
      2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合 事務局
      インターネット:https://logoform.jp/f/dGj08
      本件に関する問い合わせは、上記フォームをご利用ください。
      お問い合わせ内容に「万博レガシー共創プロジェクト 」とご記入ください。

【第1回開催レポート】 

  • 日時: 2025年3月25日(火)18:30-20:00(18:00開場) 
  • 場所: Blooming Camp(グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F) 
  • 参加費: 無料 

    第1回の開催では、大阪府松原市、大阪府豊中市、香川県東かがわ市が参加。
    前半は各自治体がプレゼンテーションにて、各地域の特徴とテーマについて説明
    後半はテーブルに分かれ、民間企業とのディスカッションを通じて、コラボレーションの可能性を探りました。

    また併設のシェアキッチンでは、各自治体が特産品を持ち寄りポップアップショップを開店。地域の魅力に触れながら交流を深められる場となりました。

     

     

TOP