ENGLISHEN 日本語JP

NEWS

お知らせ

  1. TOP

    TOP

  2. お知らせ一覧

  3. 古き良き、江戸時代へタイムスリップ 東西4市町が「江戸時代体感ブース」を大阪・関西万博LOCAL JAPAN展で実施!

企画情報

2025.07.14

古き良き、江戸時代へタイムスリップ 東西4市町が「江戸時代体感ブース」を大阪・関西万博LOCAL JAPAN展で実施!

 2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合(以下「万博首長連合」)は、2025年7月28日〜31日まで、大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」にて、『Resolution of LOCAL JAPAN展 ~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~ (以下「LOCAL JAPAN展」)』を開催します。

 神奈川県箱根町、静岡県三島市、大阪府枚方市、大阪府和泉市は「古き良き、江戸時代へタイムスリップ」をステージタイトルに共創します。江戸時代当時の風景や世界観が残る産品を展示し、東海道の宿場町、淀川舟運の歴史や文化を届けます。
  
 万博首長連合は、万博を契機として、自治体間や企業との共創により、地域資源の魅力発信並びに万博以降に繋がる地域活性を目指しております。万博終了以降も共感の輪が広がり、全国の地域や事業者等が繋がり、共創していくことで、地域の魅力を国内外に発信、いのち輝く未来社会を紡いでいく取組に繋げてまいります。

古き良き、江戸時代へタイムスリップ」企画内容

東海道を歩いた旅人たちの記憶をたどる。東西4市町が贈る「江戸時代体感ブース」


 江戸時代に整備され、人と物資の往来を支えた東海道。その街道沿いに位置する、箱根町・静岡県三島市・大阪府枚方市と、歌川広重の「東海道五十三次」をはじめ多くの浮世絵を所蔵する大阪府和泉市の4つの市町が共創。「古き良き、江戸時代へタイムスリップ」をテーマにした体験型展示を大阪・関西万博の「LOCAL JAPAN展」(7月28日~31日)で開催いたします。会場では、箱根街の「箱根寄木細工」や「ミニわらじづくり体験」、三島市の「三嶋印刷体験」、和泉市の「浮世絵版画摺り体験」など、江戸時代の産品や文化に触れることができます。
 また、当時の街道風景を感じさせる石畳と駕籠、東海道沿いの淀川を行き交ったくらわんか舟をフォトスポットとして再現。大名行列の衣装など当時の服装を着用して、江戸時代の世界観を体感することができます。

 今回、共同出展する各市町それぞれには、「道」にまつわる物語があります。たとえば枚方は、淀川舟運の要衝として江戸との物流を支えた町。そんな歴史にふれる展示も、足を止めてみたくなるポイントです。  

 東と西を越えて出会った4市町による共創が、懐かしくも新しい「旅の入口」をつくりました。ふらっと、江戸時代の世界にタイムスリップしませんか?

LOCAL JAPAN展 特設サイト 企画詳細ページ「古き良き、江戸時代へタイムスリップ」
[URL]https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/group_edo-period/

共創自治体の紹介

 本企画に参加している共創自治体について、LOCAL JAPAN展特設サイト内の当企画ページ「出展地域紹介」より引用する形で紹介します。

神奈川県箱根町 
 箱根町は、日本遺産「箱根八里」の歴史的な文化・場所等をより多くの方々に認知してもらうために、江戸時代の人々が歩いたとされる箱根旧街道を追体験できるといった魅力や、その他にも芦ノ湖・大涌谷等の自然あふれる素晴らしい情景を見て、感じて、楽しんでいただけます。

静岡県三島市
 三島市は、富士南麓、箱根西麓の伊豆半島の付け根に位置します。三嶋大社の門前町として、また東海道の11番目の宿場町として古くから栄え、富士山の伏流水がいたるところで湧き出でて街中を流れ、「水の郷百選」に選ばれた水の都でもあります。

大阪府枚方市
 江戸時代、東海道56番目の宿場町、淀川舟運の中継港として栄えた歴史のある枚方市。行き交う舟に漕ぎ寄せ「酒くらわんか、餅くらわんか」と乱暴な言葉で売りつけた「くらわんか舟」は枚方の風物詩でした。
 素通りされずに魅力を知ってもらいたい!という気持ちを込めて、「くらわんか」を観光のキーワードにしています。 

大阪府和泉市
 「トカイナカ」で子育てしやすいまちとして知られる和泉市。大阪市内や関西国際空港へのアクセスも良く、大型商業施設のある都会でありながら、公園や自然も多い、子育て移住にちょうどいい街です。和泉市久保惣記念美術館の半径約2kmを和泉・久保惣ミュージアムタウンと定め、「美術館のあるまち」として美術館とまちが融合したまちづくりをおこなっています。 

詳細は、以下 LOCAL JAPAN展特設サイト>企画ページ内の「出展地域紹介」をご参照ください。
[URL] https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/group_edo-period/#tab1

万博首長連合について

 2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合(通称:万博首長連合)は、 全国約670の市区町村長からなる自治体ネットワークです。 国家イベントである大阪・関西万博を契機として、日本中の首長、政府、多様な業界の企業と連携し、地域ならではの魅力を日本中、世界中に発信することや”いのち輝く未来社会のデザイン”を通じて、日本全体の発展を目指しています。

万博首長連合公式ホームページ
[URL]https://mayoralalliance.jp/

本リリースに関するお問合せ先/取材お申込み先

●万博首長連合事務局
お問い合わせフォーム:https://mayoralalliance.jp/contact/

TOPへ戻る